イラスト投稿に関するFAQはこちら
-
イラストレーター
投稿する素材のルールは下記になります。
■■イラストAC■■
〇投稿して良いイラスト
・自分で作成したもので、自身に著作権のあるイラスト
(※他サイトのフリー素材を流用してはいけません。一部であっても禁止です。トレースも禁止しています。
写真AC・イラストACの他クリエイターの投稿作品の流用も禁止です。見つけ次第アカウントを退会する場合があります)
×投稿してはいけないイラスト
・写真をトレースしてイラスト化しただけのもの
・商標登録されているものが入っているイラスト
・ラスターデータのイラスト(Adobe illustratorで開くことが出来ないベクター形式も禁止です)
詳しくは、弊社公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
気をつけて!それ、投稿NGなんです
http://blog.acworks.co.jp/2018/10/16/ng_illust/
----------------------------ファイル形式について------------------- ---------
●JPEGデータ
・容量:10MBまで
・サイズ:W1600px×H1200px推奨
・解像度:用途により任意でご変更お願いします。通常:72dpi推奨 印刷物(年賀状・ポストカードなど):300dpi推奨
・カラーモード:RGBカラーモード(※CMYKモードの画像は表示されません。)
※GIFなどJPEG以外のファイルはアップロードできません。(拡張子を直接jpgに変更してもアップロードはできません。)
●AIまたはEPSデータ
・容量:10MBまで
・サイズ:指定なし
・カラーモード:CMYKまたはRGB(印刷物を想定している素材はCMYKで投稿可)
※必須ではありませんが、なるべく「PDF互換性チェック」を入れて投稿してください。
※イラストAC内でのAIまたはEPSデータとは、Adobe Illustratorで開くことの出来るベクターデータ(アウトライン化されているもの)を指します。
※JPEGやPNG画像をAIファイルへ貼り付けただけのラスターデータは投稿禁止です。
●PNGデータ
・容量:10MBまで
・サイズ:W1600px×H1200px推奨
・カラーモード:RGBカラーモード(※CMYKモードの画像は表示されません。)
・背景は必ず透過処理してからご投稿ください。
(透過部分のないPNGは投稿できませんので、テクスチャ素材などはjpg、AIファイルのみにしてください。)
※GIFなどPNG以外のファイルはアップロードできません。(拡張子を直接pngに変更してもアップロードはできません。)
-
イラストレーター
投稿したイラストの非公開理由の一覧が下記になります。
●わいせつ、暴力、その他公序良俗に反する内容を含んでいる
ポルノ・アダルト向け・成人向けのコンテンツ、暴力的なコンテンツ
人種差別または個人・団体・組織の中傷に関するコンテンツ
であると判断した場合に非公開となります。
●類似した作品がすでに公開されている
イラストレーター側の気持ちとして、手間をかけずに、自分の作品をより多く公開したいと思うのは自然なことですが
検索結果に同じような素材がたくさん表示されると、ユーザー側が欲しい素材を見つけづらく、ユーザーの減少につながります。
そのため、色違いのイラストなど、類似の作品は3~5作品程度までの公開としています。
※公開後に「こちらの作品を公開にして、こちらを非公開に変更してください」というご要望にはお応えいたしかねます。ご理解ご了承くださいませ。
●適切なタグが付けられていない
同義語が含まれていたり、イラストと直接関係ない語句が入力されているなど、適切なタグが付けられていない場合に非公開となります。
例)
・人気キーワードのタグをイラストの内容と関係なく多数つけている。
!これは禁止!
#(ハッシュタグ)の入力
イラストと直接関係のないタグの入力
→ ポイントは、そのイラストをユーザーが見た時、そのイラストからそのタグを連想することができるかどうかです。
NG例:テクスチャ画像に「冬」「夏」など季節のタグなど → 「冬」とキーワード検索する人は冬らしいイラストを探しており、汎用性のあるテクスチャ画像を探していないため。
英語・ひらがな等のタグの入力
NG例:犬のイラストに、いぬ・Dogなど → 「犬」だけの入力で問題ありません。
同義語の入力
NG例:女性のイラストに、女性・女の人・女子など → 女性だけなど、どれか1つで問題ありません。
文章を入れる(※単語を入力してください。)
自分のクリエイター名・自分の整理用タグを入れる
詳しくは、イラストのタグ付け・カテゴリー選択の正しいやり方が分かりません。の回答もご確認ください。
●適切なカテゴリが選択されていない
適切なカテゴリーが選択されていない場合に非公開となります。
詳しくは、イラストのタグ付け・カテゴリー選択の正しいやり方が分かりません。の回答もご確認ください。
※年賀状としてそのまま投函できるようなイラストは、「年賀状」を選択してください。(ポストカードは選択しないでください。)
●個人情報が入っている
投稿するイラストに、自分のクレジット表示(イラストの中に自分のサインを入れる)をしてはいけません。
また、有名人の似顔絵など、肖像権侵害の心配があるイラストについてもこの理由で非表示となります。
●商標登録されているものが入っている
商標登録されているものや、それに類似するものが描かれている場合にこの理由で非表示となります。
例)赤十字マーク、太陽の塔、メーカーロゴ・ブランドロゴ・ブランド名・メーカーのわかる車・既存のキャラクターなど
ただし、弊社審査では代表的なものは把握しておりますが、全ての商標登録されているものについて把握しているわけではありません。
イラストが公開された後に権利者から連絡があり発覚した場合など、全て投稿したイラストレーター様の責任となりますので、投稿前に予めご確認いただきますようお願い致します。
●イラスト素材として相応しくない
写真をトレースしただけの素材や、著しくクオリティが低いイラスト、手描きイラストをスマートフォンのカメラで撮影したものなど、背景が暗すぎたり、イラスト素材として利用できないと判断された場合非公開となります。
●データに不備がある
・イラスト内の英語表記に間違いがあるなど、何らかの間違いがある
・イラストが途中で切れてしまっている・画像の向きがおかしい
・ノートに書いたイラストの破線がイラストに残ってしまっている
・イラスト外の余白に汚れやゴミが残っている・枠が汚れている
などの場合、この理由で非公開となります。
また、公開後にファイルの不備が見つかった場合も、この理由で非公開となります。
●その他の理由
その他上記に当てはまらないが、非公開が妥当だと判断した場合。
審査で非公開となってしまった場合は、非公開理由から該当部分を修正し、イラストの再投稿をお願いします。
なお、誠に恐れ入りますが、個別の作品の審査結果や、非公開となった理由のお問い合わせにつきましては個別にご対応できかねます。
審査については、ご自身の作品への主観と審査結果がご希望と異なる場合がございますが、第三者から見ての判断となりますため、何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。
再投稿をもってご確認いただきますよう、何卒ご協力をお願い致します。
-
イラストレーター
利用規約で禁止している不正ダウンロードにあたるので、禁止です。
《不正ダウンロード一例》
・投稿した素材を、自分でダウンロードする行為
・友人や知人に素材ダウンロードを依頼しダウンロードしてもらう
・システムを利用し、IPアドレスを分散し、ダウンロードを繰り返す
・その他素材の利用を目的としたダウンロードではなく、報酬を目的としたダウンロードと判断できる場合
換金申請後の審査で上記の行為が発覚した場合、アカウントの一時停止後に報酬の送金停止、その時点で保有されているポイントの没収、投稿作品の削除などの措置を講じます。
強制退会などの措置を講じる場合もございますので、ご注意いただきますようお願い致します。
自分のイラストを確認のためにダウンロードしたい場合は、
イラストのマイページのサムネイル下部の「この素材をダウンロード」から、データをダウンロード可能です。
ここからダウンロードした場合はポイント加算されず、不正ダウンロードにはなりません。
-
イラストレーター
公開・非公開の線引きの判断がむずかしいイラストや、権利関係など確認事項があり審査が長引くことが予想される場合、ステータスが「確認中」となる場合があります。
「確認中」になり、その後審査が完了しますと「非公開」「公開」のどちらかに変更されますので、もうしばらくお待ちください。
-
イラストレーター
●投稿するイラストと関連性の高いタグから入力してください。検索順位に影響します!
●イラストと関係のある単語のみ入力してください。
※タグは5個以上登録してください。
※タグは50個まで登録できます。ひとつのタグは15文字まで入力できます。◎タグ付けのポイント◎
➀イラストのテーマは何ですか?
何のイラストかを表す単語を書きましょう。多くの場合、イラストのタイトルに含まれる単語です。
例)【海水浴】【結婚式】【テクスチャー】など
②何のイラストですか?
イラストに描かれているモチーフを書きましょう。
例)【ビジネスマン】【カップル】【学生】など
③何が描かれていますか?
イラストを見て、目に入る主なモチーフを書きます。
例)【クリスマスツリー】【イルミネーション】など
④時期はいつですか?
そのイラストが季節のイラストであったり、時期が重要な場合のみ書きます。
例)【クリスマス】【ハロウィン】など
⑤特徴を具体的に書きましょう!
→モチーフ・人物情報人物のイラストなら、人物の性別、年代を書きます。また服装や、アングルなどを描くと良いでしょう。例)【女性】【20代】【2人】【後ろ姿】【バストアップ】【立ち絵】【俯瞰】など→色、タッチなどデザインの関係で、色から写真を探すユーザーも多いですね。メインに写っているものの特徴的な色、タッチがあれば書きましょう。例)【赤】【白背景】【レインボー】【水彩】【手描き】など→感情、イメージ抽象的ですが、感情やイメージからイラストを探すユーザーも多いです。例)【成功】【悲しい】【健康的】【おしゃれ】など!これは禁止!
・#(ハッシュタグ)の入力
・イラストと直接関係のないタグの入力
→ ポイントは、そのイラストをユーザーが見た時、そのイラストからそのタグを連想することができるかどうかです。
NG例:テクスチャ画像に「冬」「夏」など季節のタグなど → 「冬」とキーワード検索する人は冬らしいイラストを探しており、テクスチャ画像を探していないため。
・英語・ひらがな等のタグの入力
NG例:犬のイラストに、いぬ・Dogなど → 「犬」だけの入力で問題ありません。
・同義語の入力
NG例:女性のイラストに、女性・女の人・女子など → 女性だけなど、どれか1つで問題ありません。
・文章を入れる(※単語を入力してください。)
・自分のクリエイター名・自分の整理用タグを入れる
・同じ言葉の繰り返し(スパム行為と見なし、悪質な場合は強制退会となる場合もございます。
NG例1:吹き出し、吹き出しイラスト、吹き出し枠、吹き出しフレーム、吹き出しセット、吹き出し素材、円形吹き出し、風船吹き出し
NG例2:シームレスパターン、チェック柄シームレスパターン、赤いシームレスパターン、幾何学的なシームレスパターン
NG例3:背景、背景素材、キラキラ背景、ハート背景、かわいい背景、クリスマス背景
詳しくは、下記公式ブログをご参照くださいませ。
イラストAC の「タグ」の付け方を解説【審査で落ちないように正しく付けよう】
■■イラストのカテゴリー設定■■
花・植物 → 花や植物が描かれたイラストビジネス → ビジネスシーンで使用できるイラストチラシ → チラシや広告で使用する装飾・カットや挿絵などのイラスト例)・見出しになるようなイラスト(タイトルバーのようなものやフキダシフレーム系)・文字を乗せるだけで完成するような一枚絵・「~%割引」のようなアイコン・「節分」など季節行事の文字作品 など名刺 → 名刺デザインで使用するイラスト(テンプレートなど)医療/福祉 → 医療・福祉関連のイラスト人物 → 人物のイラスト動物 → 動物のイラスト乗り物 → 乗り物のイラスト(車・電車・自転車など)フレーム → 枠として使用できるイラスト(パターンや背景・テクスチャとは別です)生活 → 身近な生活をテーマにしたイラスト食べ物 → 食べ物のイラスト文具 → 文房具関連のイラスト春 → 春をイメージしたイラスト(桜・入学式・卒業式など)夏 → 夏をイメージしたイラスト(海・かき氷・花火など)秋 → 秋をイメージしたイラスト(紅葉・栗・ハロウィンなど)冬 → 冬をイメージしたイラスト(雪の結晶・雪景色など)背景・壁紙 → 壁紙として使用するイラスト(テクスチャ・背景など)バナー → バナーデザインに使用するイラストスポーツ → スポーツ関連のイラストポストカード → ポストカードサイズのもの・ハガキに使用するイラスト(暑中見舞い・グリーティングカードなどのカード類)学校プリント用 → 学校プリントで使用できるイラスト(部活動・年中行事など)アイコン → アイコンとして使用できるイラスト(アイコンとして利用できない一枚絵を設定しないようにお願いします)セット → 複数のイラストがセットになっているイラスト(AIデータでのご投稿を推奨しています)文字 → 筆文字・レタリング・セールロゴなど文字がメインのイラスト萌え系 → 萌え系アニメ風イラストクリスマス → クリスマス関連のイラスト年賀状 → 年賀状テンプレート・パーツなど※そのままプリントして年賀状として使用できるものや、年賀状向けに描かれたとわかるイラストのみ受け付けしています。年賀状要素のない通常の干支の動物イラストの場合(トラやうさぎのみのイラストなど)は年賀状カテゴリは選択しないようにしてください。筆文字 → 筆文字アート・筆文字がメインのもの、筆イラストなどファッション → ファッションアイテム・デッサンイラスト・デザイン画、アクセサリー類のパーツなど。※イラストからファッションを感じさせないものは非公開となる場合があります。その他 → 上記カテゴリに当てはまらないもの上の例であげたペイズリー柄のパターンセットは、「その他」カテゴリになります。 -
写真クリエイター イラストレーター
イラストAC、写真ACともに素材のご投稿は、必ず本人確認書類のご提出を済ませてからとなります。
以下が、それぞれの投稿手順となります。
■■イラストレーター■■
1.トップページよりイラストレーターとしてログイン
2.イラストレーターマイページの「イラストの投稿」をクリック
3.ファイルを選択しアップロード(新規投稿の場合、jpgのご投稿は必須です)
4.タイトル・検索用ワード・カテゴリ・説明を入力
5.新規作成をクリック
詳しくは、下記公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
イラストACへイラストを投稿しよう【登録から投稿まで】
http://blog.acworks.co.jp/2017/04/04/illust_ac_illustrator/
■■写真クリエイター■■
以下が写真投稿の手順となります。
1.トップページよりクリエイターログイン
2.クリエイターマイページの「写真投稿」をクリック
3.ファイルを選択しアップロード
4.確認事項をすべてチェック
5.アップロードをクリック
6.タイトル・タグ・カテゴリ・説明を入力
7.公開ボタンをクリック詳しくは、下記公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
写真ACのクリエイターになろう!【登録から投稿まで】
-
イラストレーター
手描きのイラストでも、ご投稿していただけます。
その場合は、ダウンロードした方が使用しやすいよう、スマートフォンやデジカメなどで撮影した写真ではなく、スキャナで取り込んだ画像を投稿して頂きますようお願い申し上げます。
-
イラストレーター
いいえ、そのようなことは一切致しません。
素材サイトを運営していく立場上、そのような行為をすれば社会的信用を失い、素材サイト自体を運営できなくなります。
例えば投稿された作品を用いてグッズ販売を行うようなことは絶対にございませんし、実際にグッズ販売などで利益を得たこともありません。
また、ご投稿いただいたイラストの作者様に限り、自己使用商品化ライセンスを認め、作者様がグッズ販売などもしていただけるよう配慮しております。
-
写真クリエイター イラストレーター
イラストレーター・クリエイターとしてのご利用は全て無料です。
イラストや写真の発表の場として、コミュニケーションの場として、ぜひご利用ください。
また、ダウンロードポイントが貯まると換金申請もできますので、お小遣い稼ぎ・副業の場としてもぜひ有効活用してください。
-
イラストレーター
素材を投稿したイラストレーター・クリエイターが、素材を正常にイラストACからダウンロードして利用規約の範囲でご利用いただいていた方へ、著作権を主張するトラブルが過去に多発しました。
同様の問題を未然に防ぐため著作権を譲渡いただいております。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
イラストレーター
恐れ入りますが、投稿したイラストの一部のデータのみ(JPG、AI、PNGのいずれかに限って)、後から差し替えることはできません。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、一旦投稿したイラストを削除して、新規ご投稿でご対応くださいませ。
-
写真クリエイター イラストレーター
海外在住でもイラストレーター登録・クリエイター登録は可能です。
ご住所につきましても海外のご住所をご登録いただくことも可能です。本人確認書類は、パスポートなどをご提出ください。ただし、換金をお受け取りの銀行口座は、日本国内の銀行口座のみ対応しておりますので、その点のみ予めご了承ください。 -
イラストレーター
ご投稿いただきました作品を削除した場合、もしくはイラストに何らかの問題が発覚し非表示にされた場合、ダウンロード数やNice!などの数はその分減ってしまいますが、換金額(ポイント)には影響はありませんのでご安心くださいませ。
-
イラストレーター
他の素材ダウンロードサイトにアップしている作品でもご投稿可能です。
ただし、アップロードした素材ダウンロードサイトが、イラストの著作権を ダウンロードサイト運営者あるいはユーザーに移転、もしくは放棄させる内容のものである場合は、 イラストACには投稿しないでください。
イラストACに投稿をした場合、イラストの著作権はすべて弊社に帰属いたしますので、その点のみ予めご了承ください。
-
写真クリエイター イラストレーター 無料ダウンロード会員
用途や機能が異なるため、イラストレーター登録・クリエイター登録とは別で、ダウンロード会員登録が必要となります。
イラストレーター登録をされている方で、ダウンロードもされる場合は恐れ入りますがダウンロード会員登録を行ってください。
また、イラストレーターとクリエイターについても共通ではありませんので、別途アカウント登録が必要となります。
⇒イラストレーター登録はこちら
⇒イラストACダウンロード会員登録はこちら⇒クリエイター登録はこちら
⇒写真ACダウンロード会員登録はこちらなお、イラストAC・写真AC・シルエットACのダウンロード会員につきましては、1つのサイトへご登録いただきますと、共通でご利用頂けます。
-
ダウンロード会員
イラストAC・写真ACでは、著作権がクリエイター側に帰属するという利用規約のストックフォトサイトであれば、他社サイトへご投稿いただいたお写真と同じもの、他社サイトへご投稿いただいたお写真と同じものを弊社サイトへご投稿いただいて問題ないとしております。
そのため、弊社へ投稿しているクリエイターが、他の有料ストックフォトなどで自身で作成した同じ素材を投稿している場合がございますが、これは利用規約に準拠した行為ですので、問題なくご利用可能です。
ただし、明らかに素材のテイストが異なっている場合や、他の素材やアカウントに違和感のある場合、同一クリエイターと判断し難い場合などは調査させていただきますので、該当の素材のURLと、他ストックフォトサイトのURLを添えて、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
-
写真クリエイター イラストレーター
プロアマ問わずどなたでも投稿を行って頂けます。
趣味で絵を描かれる方、絵を勉強中の学生の方、プロのカメラマンの方、写真を趣味で撮影される方はもちろん、どなたでもお気軽にご参加下さい。
-
イラストレーター
問題ありません。
ただし、利用規約にもございます通り、イラストをアップロードしたことにより、イラストの一切の著作権を弊社に譲渡し、以後、イラストに関する著作権は弊社に帰属することをご理解の上、ご投稿ください。
しかしながら、ご投稿いただく他サイト様が弊社へ投稿した素材(著作権を弊社へ移換している)と同じものを投稿する事を許可しているかどうかは弊社からは分かりかねますので、恐れ入りますがご利用いただく素材サイト様へ直接お問い合わせくださいませ。
-
写真クリエイター イラストレーター
-
イラストレーター
-
イラストレーター
有料ライセンス購入が必須のフォントなど、二次利用を前提としたデータの配布を禁止しているフォントについて、アウトライン化した状態でもご投稿を禁止しております。
それぞれのフォントの権利関係については、各フォントによって様々なため、各フォントの利用規約をご確認いただくようお願いしております。
文字素材としてのご使用となります場合は、フォント配布元にご確認のうえご投稿くださいませ。
-
イラストレーター
同じ素材の投稿はご遠慮いただいております。
ベクターデータ(EPSまたはAI)がある場合はイラストACへご投稿ください。
ビットマップデータ(JPG)のみの場合は、素材内容をご考慮いただき、適したサイトへ投稿してください。
-
イラストレーター
イラストAC内のイラストは、無償・有償関係なく再配布での利用はご遠慮頂いております。
イラストACへ投稿して頂いている作品とは別に“新たなイラスト作成のお仕事”としてお受け下さい。 (利用規約はこちらからご覧下さい。)
なお、ご依頼主にご納得頂けないようであれば、運営側よりご説明差し上げますのでお問い合わせフォームよりご相談下さい。
-
イラストレーター
一切そのようなことは致しません。
そのようなことをした場合、投稿型の素材サイトとしての信用を失ってしまいます。
-
ダウンロード会員
違反していると思われる素材がありましたら、各素材のダウンロードページにございます「違反報告」よりご連絡お願いします。
確認後、適宜対応させていただきます。 -
イラストレーター
ダウンロードユーザーからコメントを受付しないようにしたい場合は、以下から設定可能です。
設定:プロフィールページ編集
→詳細設定 ユーザーからのコメント:受け付けない に設定