「投稿」に関するご質問
-
イラストレーター
投稿する素材のルールは下記になります。
■■イラストAC■■
〇投稿して良いイラスト
・自分で作成したもので、自身に著作権のあるイラスト
(※他サイトのフリー素材を流用してはいけません。一部であっても禁止です。トレースも禁止しています。
写真AC・イラストACの他クリエイターの投稿作品の流用も禁止です。見つけ次第アカウントを退会する場合があります)
×投稿してはいけないイラスト
・写真をトレースしてイラスト化しただけのもの
・商標登録されているものが入っているイラスト
・ラスターデータのイラスト(Adobe illustratorで開くことが出来ないベクター形式も禁止です)
詳しくは、弊社公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
気をつけて!それ、投稿NGなんです
http://blog.acworks.co.jp/2018/10/16/ng_illust/
----------------------------ファイル形式について------------------- ---------
●JPEGデータ
・容量:10MBまで
・サイズ:W1600px×H1200px推奨
・解像度:用途により任意でご変更お願いします。通常:72dpi推奨 印刷物(年賀状・ポストカードなど):300dpi推奨
・カラーモード:RGBカラーモード(※CMYKモードの画像は表示されません。)
※GIFなどJPEG以外のファイルはアップロードできません。(拡張子を直接jpgに変更してもアップロードはできません。)
●AIまたはEPSデータ
・容量:10MBまで
・サイズ:指定なし
・カラーモード:CMYKまたはRGB(印刷物を想定している素材はCMYKで投稿可)
※必須ではありませんが、なるべく「PDF互換性チェック」を入れて投稿してください。
※イラストAC内でのAIまたはEPSデータとは、Adobe Illustratorで開くことの出来るベクターデータ(アウトライン化されているもの)を指します。
※JPEGやPNG画像をAIファイルへ貼り付けただけのラスターデータは投稿禁止です。
●PNGデータ
・容量:10MBまで
・サイズ:W1600px×H1200px推奨
・カラーモード:RGBカラーモード(※CMYKモードの画像は表示されません。)
・背景は必ず透過処理してからご投稿ください。
(透過部分のないPNGは投稿できませんので、テクスチャ素材などはjpg、AIファイルのみにしてください。)
※GIFなどPNG以外のファイルはアップロードできません。(拡張子を直接pngに変更してもアップロードはできません。)
-
写真クリエイター
投稿する素材のルールは以下となります。
■■写真AC■■
投稿して良い写真
・自分で撮影したもので、自身に著作権のある写真
(※他サイトのフリー素材を流用してはいけません。一部であっても禁止です。
また、イラストAC・写真ACの自分以外のクリエイター作品の使用も禁止です。発覚した場合、連絡なく強制退会させる場合があります。)
投稿してはいけない写真
・被写体から許可を得ずに撮影した写真(人物・風景・商業施設など)
・商標登録されているものが写り込んでいる写真
・既存のキャラクターの商品、コスプレ、キャラ弁などの第三者の創作物が写っているもの。
詳しくは、弊社公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
投稿する前に最後の確認!守っていただきたい大切なお約束
http://blog.acworks.co.jp/2017/12/21/promise/
----------------------------ファイル形式について------------------- ---------
●JPEGデータ
容量:1枚20MBまで
サイズ:長辺640px以上
(写真のLサイズは長辺1921px以上をLサイズとし自動でS、M、Lサイズの3種類で公開されます。)
※GIFなどJPEG以外のファイルはアップロードできません。(拡張子を直接jpgに変更してもアップロードはできません。)
●PSDデータ
容量:1枚50MBまで
サイズ:長辺640px以上
PSDファイルとは、Adobe Photoshopで編集できるファイル形式です。
レイヤーやパスなどPhotoshop独自の編集情報を保存しているデータのみアップロードしてください。
1枚ものの画像をPSDに変換しただけのデータについては、公開されませんのでご注意ください。
-
イラストレーター
●投稿するイラストと関連性の高いタグから入力してください。検索順位に影響します!
●イラストと関係のある単語のみ入力してください。
※タグは5個以上登録してください。
※タグは50個まで登録できます。ひとつのタグは15文字まで入力できます。◎タグ付けのポイント◎
➀イラストのテーマは何ですか?
何のイラストかを表す単語を書きましょう。多くの場合、イラストのタイトルに含まれる単語です。
例)【海水浴】【結婚式】【テクスチャー】など
②何のイラストですか?
イラストに描かれているモチーフを書きましょう。
例)【ビジネスマン】【カップル】【学生】など
③何が描かれていますか?
イラストを見て、目に入る主なモチーフを書きます。
例)【クリスマスツリー】【イルミネーション】など
④時期はいつですか?
そのイラストが季節のイラストであったり、時期が重要な場合のみ書きます。
例)【クリスマス】【ハロウィン】など
⑤特徴を具体的に書きましょう!
→モチーフ・人物情報人物のイラストなら、人物の性別、年代を書きます。また服装や、アングルなどを描くと良いでしょう。例)【女性】【20代】【2人】【後ろ姿】【バストアップ】【立ち絵】【俯瞰】など→色、タッチなどデザインの関係で、色から写真を探すユーザーも多いですね。メインに写っているものの特徴的な色、タッチがあれば書きましょう。例)【赤】【白背景】【レインボー】【水彩】【手描き】など→感情、イメージ抽象的ですが、感情やイメージからイラストを探すユーザーも多いです。例)【成功】【悲しい】【健康的】【おしゃれ】など!これは禁止!
・#(ハッシュタグ)の入力
・イラストと直接関係のないタグの入力
→ ポイントは、そのイラストをユーザーが見た時、そのイラストからそのタグを連想することができるかどうかです。
NG例:テクスチャ画像に「冬」「夏」など季節のタグなど → 「冬」とキーワード検索する人は冬らしいイラストを探しており、テクスチャ画像を探していないため。
・英語・ひらがな等のタグの入力
NG例:犬のイラストに、いぬ・Dogなど → 「犬」だけの入力で問題ありません。
・同義語の入力
NG例:女性のイラストに、女性・女の人・女子など → 女性だけなど、どれか1つで問題ありません。
・文章を入れる(※単語を入力してください。)
・自分のクリエイター名・自分の整理用タグを入れる
・同じ言葉の繰り返し(スパム行為と見なし、悪質な場合は強制退会となる場合もございます。
NG例1:吹き出し、吹き出しイラスト、吹き出し枠、吹き出しフレーム、吹き出しセット、吹き出し素材、円形吹き出し、風船吹き出し
NG例2:シームレスパターン、チェック柄シームレスパターン、赤いシームレスパターン、幾何学的なシームレスパターン
NG例3:背景、背景素材、キラキラ背景、ハート背景、かわいい背景、クリスマス背景
詳しくは、下記公式ブログをご参照くださいませ。
イラストAC の「タグ」の付け方を解説【審査で落ちないように正しく付けよう】
■■イラストのカテゴリー設定■■
花・植物 → 花や植物が描かれたイラストビジネス → ビジネスシーンで使用できるイラストチラシ → チラシや広告で使用する装飾・カットや挿絵などのイラスト例)・見出しになるようなイラスト(タイトルバーのようなものやフキダシフレーム系)・文字を乗せるだけで完成するような一枚絵・「~%割引」のようなアイコン・「節分」など季節行事の文字作品 など名刺 → 名刺デザインで使用するイラスト(テンプレートなど)医療/福祉 → 医療・福祉関連のイラスト人物 → 人物のイラスト動物 → 動物のイラスト乗り物 → 乗り物のイラスト(車・電車・自転車など)フレーム → 枠として使用できるイラスト(パターンや背景・テクスチャとは別です)生活 → 身近な生活をテーマにしたイラスト食べ物 → 食べ物のイラスト文具 → 文房具関連のイラスト春 → 春をイメージしたイラスト(桜・入学式・卒業式など)夏 → 夏をイメージしたイラスト(海・かき氷・花火など)秋 → 秋をイメージしたイラスト(紅葉・栗・ハロウィンなど)冬 → 冬をイメージしたイラスト(雪の結晶・雪景色など)背景・壁紙 → 壁紙として使用するイラスト(テクスチャ・背景など)バナー → バナーデザインに使用するイラストスポーツ → スポーツ関連のイラストポストカード → ポストカードサイズのもの・ハガキに使用するイラスト(暑中見舞い・グリーティングカードなどのカード類)学校プリント用 → 学校プリントで使用できるイラスト(部活動・年中行事など)アイコン → アイコンとして使用できるイラスト(アイコンとして利用できない一枚絵を設定しないようにお願いします)セット → 複数のイラストがセットになっているイラスト(AIデータでのご投稿を推奨しています)文字 → 筆文字・レタリング・セールロゴなど文字がメインのイラスト萌え系 → 萌え系アニメ風イラストクリスマス → クリスマス関連のイラスト年賀状 → 年賀状テンプレート・パーツなど※そのままプリントして年賀状として使用できるものや、年賀状向けに描かれたとわかるイラストのみ受け付けしています。年賀状要素のない通常の干支の動物イラストの場合(トラやうさぎのみのイラストなど)は年賀状カテゴリは選択しないようにしてください。筆文字 → 筆文字アート・筆文字がメインのもの、筆イラストなどファッション → ファッションアイテム・デッサンイラスト・デザイン画、アクセサリー類のパーツなど。※イラストからファッションを感じさせないものは非公開となる場合があります。その他 → 上記カテゴリに当てはまらないもの上の例であげたペイズリー柄のパターンセットは、「その他」カテゴリになります。 -
写真クリエイター
写真の審査につきましては、恐れ入りますが、通常2~3週間程度お時間をいただいております。
審査は確認が済んだものから公開されますため、ご投稿順を前後して公開することもございます。
予めご了承くださいませ。
恐れ入りますが、審査終了まで今しばらくお待ちいただけましたら幸いでございます。
なお、3週間待っても公開されない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームより、素材IDを添えてご連絡ください。
-
写真クリエイター イラストレーター
イラストAC、写真ACともに素材のご投稿は、必ず本人確認書類のご提出を済ませてからとなります。
以下が、それぞれの投稿手順となります。
■■イラストレーター■■
1.トップページよりイラストレーターとしてログイン
2.イラストレーターマイページの「イラストの投稿」をクリック
3.ファイルを選択しアップロード(新規投稿の場合、jpgのご投稿は必須です)
4.タイトル・検索用ワード・カテゴリ・説明を入力
5.新規作成をクリック
詳しくは、下記公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
イラストACへイラストを投稿しよう【登録から投稿まで】
http://blog.acworks.co.jp/2017/04/04/illust_ac_illustrator/
■■写真クリエイター■■
以下が写真投稿の手順となります。
1.トップページよりクリエイターログイン
2.クリエイターマイページの「写真投稿」をクリック
3.ファイルを選択しアップロード
4.確認事項をすべてチェック
5.アップロードをクリック
6.タイトル・タグ・カテゴリ・説明を入力
7.公開ボタンをクリック詳しくは、下記公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
写真ACのクリエイターになろう!【登録から投稿まで】
-
写真クリエイター
スマホで撮影した写真も投稿いただけます。
-
写真クリエイター イラストレーター
海外在住でもイラストレーター登録・クリエイター登録は可能です。
ご住所につきましても海外のご住所をご登録いただくことも可能です。本人確認書類は、パスポートなどをご提出ください。ただし、換金をお受け取りの銀行口座は、日本国内の銀行口座のみ対応しておりますので、その点のみ予めご了承ください。 -
ダウンロード会員 写真クリエイター
プロパティリリースとは、特定の建物や店舗・施設・アート作品・デザイン性のある商品・個人所有のペットなど第三者の著作物が写っている場合、その被写体の権利所有者に撮影する許可と写真の使用を同意してもらう許諾書のことです。
ダウンロードページで、「プロパティリリース取得済」と表示されているものは同意を得ていますので、規約の範囲内でご利用いただく事が可能です。
プロパティリリースの表示がない写真の場合は、被写体又は管理者からの同意が得られているか否かは弊社では確認できておりません。
プロパティリリースの表示がない写真を被写体に無断で使用した場合、権利侵害としてトラブルに発展する可能性もございますのでご注意ください。
●クリエイター様へ●
プロパティリリースとは、被写体(建物・施設・アート作品・デザイン性の高い商品・所有者が特定できるペットや物品など)の権利所有者に、素材として提供されるを同意してもらう許諾書のことです。
許可が必要な被写体かどうかは、撮影の前に慎重に判断し、許可が必要な場合には必ず事前に取得してください。
尚、 個々の被写体の権利確認については、クリエイター様ご自身で行なってください。
弊社では個別の被写体についての権利確認や情報提供を行なうことはできかねますので、あらかじめご了承ください。
-
写真クリエイター
問題ありません。
ただし、利用規約にもございます通り、写真をアップロードしたことにより、写真の一切の著作権を弊社に譲渡し、以後、写真に関する著作権は弊社に帰属することをご理解の上、ご投稿ください。
しかしながら、ご投稿いただく他サイト様が弊社へ投稿した素材(著作権を弊社へ移換している)と同じものを投稿する事を許可しているかどうかは弊社からは分かりかねますので、恐れ入りますがご利用いただく素材サイト様へ直接お問い合わせくださいませ。
-
写真クリエイター
合成写真や加工写真もご投稿いただけます。ただし、著作権、その他第三者の権利を侵害するような写真を使って作成されたものはこの限りではありません。
また、不自然に顔を加工されているお写真などは、審査段階で公開できない場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
-
イラストレーター
問題ありません。
ただし、利用規約にもございます通り、イラストをアップロードしたことにより、イラストの一切の著作権を弊社に譲渡し、以後、イラストに関する著作権は弊社に帰属することをご理解の上、ご投稿ください。
しかしながら、ご投稿いただく他サイト様が弊社へ投稿した素材(著作権を弊社へ移換している)と同じものを投稿する事を許可しているかどうかは弊社からは分かりかねますので、恐れ入りますがご利用いただく素材サイト様へ直接お問い合わせくださいませ。
-
写真クリエイター
他社ストックフォト、ご自身のブログやSNS等、この作品を既に公開しているサイトがあればURLを記入してください。
同じ著作者の作品と判断させていただき、問題がなければ公開させていただきます。
また、権利等に関して、あらかじめ審査員にお知らせしておきたいことがありましたら、こちらにお書きください。
例えば、アート作品を被写体にした写真を投稿する場合、その写真のアート作品が、審査側では「他者の作品を無断で撮影したのか」「自身の著作物を撮影したのか」写真から判別することができません。そのため、もしもプロパティリリース書類の提出もなく、著作権確認欄に何も書いていない場合は「●著作権侵害の恐れがあります」という理由で非公開となってしまう可能性が高いです。自作である場合は、著作権確認欄に「自作のアート作品です」と書いてください。尚この「著作者確認 および 特記事項」へ書かれた情報はサイト上では公開されませんので、審査に伝えておきたい項目をご記入ください。●著作権確認欄に書いて欲しい事例●・他社ストックフォトで公開している同じ作品のURL(これから公開予定の場合はその旨をご連絡ください)・同じ作品を公開しているブログ・SNSのURL・顔の写っていない人物写真など、モデルリリースが必要ない人物写真の場合にその人物から撮影許可を取得しているか(知人や身内である場合はその旨:友達を撮影しましたなど)・商業施設内のお写真の場合は、撮影許可の有無など(プロパティリリースを取得していない・必要無いとされる施設の場合)・アート作品や著作権が関わる被写体についての撮影背景など(メーカー品ではなく大量生産品である場合は、その旨:100円ショップで購入しました等)ただし、いずれもこの項目に虚偽内容を記載し、写真が公開になった後、その写真について何らかのトラブルが発生した際の責任はすべてクリエイターとなりますので、ご注意くださいませ。 -
イラストレーター
現在も投稿できない症状が続いている場合、推奨環境から再度ご投稿をお試しください。
もし、推奨環境からご利用いただいてもご投稿できない場合は、以下の原因が考えられます。・ファイル自体に問題がある(eps/aiがベクターデータになっていない・pngデータにイラスト以外の部分にゴミが残っているなど)
・回線スピードの問題(一部のADSL環境をご利用のお客様)
・イラストのサイズや容量が規定値を超えている(https://help.freebie-ac.jp/detail/21)・ファイル名が英字ではない、長すぎる
上記ご確認いただき、再度投稿をお試しください。 -
イラストレーター
有料ライセンス購入が必須のフォントなど、二次利用を前提としたデータの配布を禁止しているフォントについて、アウトライン化した状態でもご投稿を禁止しております。
それぞれのフォントの権利関係については、各フォントによって様々なため、各フォントの利用規約をご確認いただくようお願いしております。
文字素材としてのご使用となります場合は、フォント配布元にご確認のうえご投稿くださいませ。
-
写真クリエイター イラストレーター
著作権フリーの素材、CC0の素材でも、投稿しないでください。
必ずご自身で作成・撮影された素材をご投稿いただきますようお願いいたします。
他素材サイトからの流用などが発覚した場合は、アカウントを強制退会させていただく場合がございますので、ご注意ください。
-
写真クリエイター
ユーザー様に安心してダウンロードしていただけるため、弊社では定期的に審査基準の見直しを実施しております。
公開されている写真に関しましても随時見直しを行っておりますので、一度公開された写真が後日公開に適していないと判断させていただいた場合は、非公開にさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
-
写真クリエイター
はい、可能です。
■リリースの一括紐付け方法
1.一括で写真に紐付けたいリリースをアップロード
モデルリリース:マイページの「モデルリリース一覧」画面からアップロードしてください
プロパティリリース:マイページの「プロパティリリース一覧」画面からアップロードしてください
2.写真投稿画面より、リリースを紐付けたい写真を投稿
3.投稿写真一覧ページの下部にある「リリース書類を一括で登録するにはここをクリック」をクリック
4.リリースを一括して登録したい写真と紐付けるリリースを選択した後に「チェックがついた写真にリリース書類を登録する」をクリック
→選択したリリースが選択した写真に一括で紐付けて登録されます※複数名のモデルリリースを一括で登録することも可能です。「モデルリリースを選択後に追加する」作業を必要な人数分行ってください。