「著作権 譲渡」に関するご質問
-
プレミアム会員会員種別(無料会員・プレミアム会員・法人プレミアム会員)にかかわらず、
イラストAC・写真AC・シルエットAC・動画ACのサイトを問わず、素材を利用規約内でご利用いただけます。素材を加工・編集して使うことも可能です。※商品化ライセンス使用を行う場合はプレミアム会員登録が必要になります。
●使用して良い例販売商品ではない制作物の一部に装飾・背景・イメージ画像として使用する場合は無料でご利用いただけます。
①会社内・学校内・地域内の活動や配布物や、個人で楽しむ範囲の制作物(無料で利用可能)・個人や企業のホームページ
・個人や企業のブログ
・個人や企業のホームページバナー
・同僚や友人に送る年賀状
・友人に送る季節の便り
・友人に送るクリスマスカード
・企画書・提案書
・プレゼンテーション用資料
・学校内で使用する教材
・学級だより
・地域の広報誌
・個人や学校・自治体で使用する垂れ幕・横断幕
・部活動やサークルのメンバーのみで着用するTシャツ
・個人や自店舗で使用するサンキューシール・値札シール
・手作りウェディング
・友人へのプレゼント
・自店舗の内装デザイン
・個人のSNSヘッダーデザイン・投稿内のイメージ画像②商用利用だが、素材が主要コンテンツとなっていない制作物(無料で利用可能)・各種ゲームやアプリの画面装飾、メニューアイコン
・自作音楽動画の背景
・動画内の装飾(テロップ・見出し・背景・装飾など演出の一部としての利用)
・新聞内の装飾・イメージイラスト
・雑誌・書籍の表紙デザイン・カットイラスト・イメージ画像
・チラシ
・ポスター(告知・啓発・活動紹介・広告目的)
※インテリア用ポスターは商品化ライセンスが必要
・シール・ステッカー(告知・啓発・活動紹介・広告目的)
※販売する、もしくは素材を使用したデザイン自体がメインになるものは商品化ライセンスが必要
・パンフレット
・カタログ
・リーフレット
・ダイレクトメール
・メニュー看板
・フリーペーパー
・POP
・テレビ番組内のVTRイメージ・テロップ用装飾・ドラマの小道具
・テレビCM映像の背景・装飾・イメージ画像
・商品ラベル、商品パッケージ
※名入れ商品等、購買基準になりうるデザインは商品化ライセンスが必要
※キャラクター素材はキャラクターありきのため使用禁止
・漫画・同人誌内の一部コマ風景やキャラクターのポーズトレス
※登場キャラクターとしての使用・内容にアダルト表現を含む場合は使用禁止●ポイントは主要コンテンツにあたるかどうか素材がデザイン上、弊社素材があるからこそ成立しているようなデザインにご利用の場合は、無料ではご利用いただけません。例:Tシャツ、マグカップの絵柄に利用するなど独自性のあるデザインのご使用や、例えば着物を着たキャラクターの背景に神社のイラストを使用するなど、背景を含めて一枚の絵として完成するようなご使用の場合は、素材も含め主要コンテンツとなりますので、ご使用素材の商品化ライセンス購入が必要です。商品化ライセンス内の使用詳細・取得方法は以下のヘルプもご参照ください。③商用利用で、素材が主要コンテンツになっている制作物
・アニメーション動画など素材を主要コンテンツにした動画
・イラスト素材を全面に使用したアニメーション動画
・Vtuber動画の利用(背景を大幅に利用する場合等)
・インテリア用のデザインポスター
・販売目的の旗・のぼり
・販売目的の商品
・オリジナルグッズ
・販促品
・イラスト素材(キャラクター素材以外)を全面に押し出した製品デザイン④商用利用で、素材を利用している制作物
(素材が主要コンテンツになっているか否かを問わない。一部個人使用でも購入の必要あり。)・各種デザインテンプレート利用 (※商用以外も不可)
・デザインテンプレートの販売/配布 (※商用以外も不可)
・年賀状テンプレートの販売/配布 (※商用以外も不可)
・グリーティングカード、ポストカードの販売/配布 (※商用以外も不可)
・素材集(※商用以外も不可)
・絵本
・絵馬
・お守り
・御朱印帳
・Tシャツ
・布地
・スマホケース
・ジグソーパズル
・カードゲーム、トランプ、かるた等
・販売する目的のステッカー・シール・ロゼットなど制作物全般×全面利用禁止の例
(利用規約違反のため、商品化ライセンス取得に関わらずNG)以下のご使用は、商品化ライセンスをご購入いただいたとしてもご利用を禁止しております。×透かしありの状態での使用×アダルト・暴力的な表現のあるコンテンツへの利用(その他、公序良俗に反するご利用方法)
→年齢制限のないコンテンツであっても、
・子供が閲覧していても心配がないか
・子供を含めた家族で安心して閲覧できるか
・学校で教材として使用できるか
・コンテンツを表示中、上司にモニタを見られても問題がないか
上記のようなシーン等で問題がないかを基準に判断します。(シーンは一例です)×商標・意匠登録
→素材は全て弊社に著作権を帰属しているため、素材を含めたデザインの登録は禁止しています。×ロゴやロゴに近い対象物への使用
→素材の一部でもロゴへの利用は禁止しています。ブランドロゴ、企業ロゴ、ハンドメイド作家のロゴ、配信者ロゴ、サークルチームロゴなど全面的に禁止となります。
ロゴと同様に、シンボルマーク・名称の付いたキャラクターなど、固有デザイン・固有キャラクターとしての使用は禁止しています。×ダウンロードしたオリジナルの素材データを共有、再配布、二次利用等頒布する行為
→第三者がオリジナルの素材データにアクセスできる場合は、必ずオリジナルの素材データが編集できないよう加工※を行ってください。
※色の変更や枠のみの加工など、オリジナルの素材データを第三者が容易にダウンロードできるような様態でインターネット上にアップする等の行為は上記加工の要件を満たしません。各素材サイトの利用規約をご参考ください。×オリジナルの素材データを再配布する行為
→ダウンロードしたオリジナルの素材データについて、第三者が使用できる状態にすること全般を禁止しています。Scratchなどのプログラミングソフトに使用する事も、他者が自由に素材を使えるため禁止しています。×お客様のお声として企業サイト等で素材利用※
※モデルがあたかもサービスや商品の愛用者であるかのように偽ったりする行為などの虚偽表示は禁止しています。×モデルの写真をプロフィール写真として利用し、SNSその他サービスで発信する行為、また偽名や年齢などをつけて、あたかも利用者であるかのように見せる行為→SNSなどでの発言がモデル本人の発信と受け取られてしまい、写真モデルが迷惑しますので禁止しています。------------------------------- 禁止事項まとめ -------------------------------●イラストACの利用禁止事項●--------------------------------------------------------●写真ACの利用禁止事項●■関連ブログ【解説】フリーランス・副業デザイナーのための素材利用OK・NG講座(納品・素材共有・二次利用について)■関連ヘルプ
動画AC素材の利用可能な範囲を教えてください。
年賀状AC素材の利用可能な範囲を教えてください。
デザインACで作成したデザインデータの使用範囲と禁止事項を教えて下さい。
素材を利用する際、クレジットの表示などは必要ですか?
ウォーターマーク入り(サイト名の透かし文字入り)の画像を使っていいですか?
同人誌・漫画への背景への使用や、トレース使用は可能ですか?
Youtubeなどの配信動画への素材使用は可能ですか?
オンデマンドで配信予定のTV番組制作で素材を使いたいです。 -
イラストレーター
イラストACの投稿ルールは下記をご参照ください。
〇投稿して良いイラスト
・自分で作成したもので、自身に著作権のあるイラスト
X 投稿してはいけないイラスト
・自分で撮った写真をトレースしてイラスト化しただけのもの
・商標登録されているものが入っているイラスト
・ラスターデータのAIやEPS(Adobe illustratorで開くことが出来ないベクター形式も不可)
・他人が描いたイラスト・他人が撮影した写真を流用・トレース・参考にしたイラスト
※イラストAC・写真ACの自分以外のイラストレーター作品の使用も禁止です。
発覚した場合、連絡なく強制退会させる場合があります。詳しくは、弊社公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
気をつけて!それ、投稿NGなんです
http://blog.acworks.co.jp/2018/10/16/ng_illust/----------------------------ファイル形式について----------------------------
●JPEG(JPG)データ
・容量:10MBまで
・サイズ:W1600px H1200px 推奨
・解像度:72dpi以上推奨、 印刷物(年賀状・ポストカードなど)の素材は300dpi~350dpi推奨
・カラーモード:RGB 推奨
※GIF、BMPなどJPEG形式以外のファイルはアップロードできません。
※拡張子を直接JPEGに変更した場合もアップロードできないため、データの保存時にJPEGをご選択ください。●AIまたはEPSデータ
・容量:10MBまで
・サイズ:指定なし
・カラーモード:CMYKまたはRGB(印刷物を想定している素材はCMYK推奨)※必須ではありませんが、なるべく「PDF互換性チェック」を入れて投稿してください。
※イラストACでのAIまたはEPSデータとは、Adobe Illustratorで開くことが可能なベクターデータ(点と線(パス)のみで作られているもの)を指します。
※JPEGやPNG画像をAIまたはEPSに貼り付けただけのラスターデータは投稿禁止です。●PNGデータ
・容量:10MBまで
・サイズ:W1600px×H1200px推奨
・カラーモード:RGB
・背景は必ず透過処理してからご投稿ください。
※透過部分のないPNGは投稿できないため、テクスチャ素材など透過部分のない素材ははJPEG、AIまたはEPSファイルのみでご投稿ください。
※GIF、BMPなどPNG形式以外のファイルはアップロードできません。
※拡張子を直接PNGに変更した場合もアップロードできないため、データの保存時にPNGをご選択ください。関連ヘルプ
JPEG、AI / EPS、PNGとありますが、違いは何ですか?
-
写真クリエイター
投稿する素材のルールは以下となります。
■■写真AC■■
投稿して良い写真
・自分で撮影したもので、自身に著作権のある写真
投稿してはいけない写真
・被写体から許可を得ずに撮影した写真(人物・風景・商業施設・スポーツの試合や大会など)
・商標登録されているものが写り込んでいる写真
・既存のキャラクターの商品、コスプレ、キャラ弁などの第三者の創作物が写っているもの。
・他人が撮影した写真・著作物の流用(フリー素材であっても不可)
※イラストAC・写真ACの自分以外のクリエイター作品の使用も禁止です。
発覚した場合、連絡なく強制退会させる場合があります。詳しくは、弊社公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。
投稿する前に最後の確認!守っていただきたい大切なお約束
http://blog.acworks.co.jp/2017/12/21/promise/
----------------------------ファイル形式について------------------- ---------
●JPEGデータ
容量:1枚20MBまで
サイズ:長辺640px以上
(写真のLサイズは長辺1921px以上をLサイズとし自動でS、M、Lサイズの3種類で公開されます。)
※GIFなどJPEG以外のファイルはアップロードできません。(拡張子を直接jpgに変更してもアップロードはできません。)
●PSDデータ
容量:1枚50MBまで
サイズ:長辺640px以上
PSDファイルとは、Adobe Photoshopで編集できるファイル形式です。
レイヤーやパスなどPhotoshop独自の編集情報を保存しているデータのみアップロードしてください。
1枚ものの画像をPSDに変換しただけのデータについては、公開されませんのでご注意ください。
-
プレミアム会員
-
写真クリエイター
せっかく投稿した写真が非公開になってしまうのは、とても残念ですよね。
それを避けるためにも写真を投稿する前に、一度下記ブログを見てからご投稿をお願いします。
※審査で非公開となってしまった場合は、モデルリリースの再提出の場合を除いて、非公開理由から該当部分を修正し、写真の再投稿をお願いします。
【写真AC】投稿前に要チェック!写真審査で多い非公開理由ランキング
http://blog.acworks.co.jp/2019/06/07/reject/
写真の審査に落ちてしまった・・・その理由とは?
http://blog.acworks.co.jp/2017/06/22/examination_photo/
投稿する前に最後の確認!守っていただきたい大切なお約束
http://blog.acworks.co.jp/2017/12/21/promise/
投稿した写真の非公開理由の一覧が下記になります。
●わいせつ、暴力、その他公序良俗に反する内容を含んでいます。
ポルノ・アダルト向け・成人向けのコンテンツ、暴力的なコンテンツ
人種差別または個人・団体・組織の中傷に関するコンテンツ
であると判断した場合に非公開となります。
例)
・ヌード、猥褻に感じられるアングル(例えばミニスカートはいた女性のローアングルの写真など)
・残酷、残虐なシーンなど公開に相応しくないと判断した場合●類似した作品が既に公開されています。
クリエイター側の気持ちとして、自分の作品をより多く公開したいと思うのは自然なことですが
検索結果に同じような写真素材がたくさん表示されると、ユーザー側が欲しい素材を見つけづらく、ユーザーの減少につながります。
そのため、同じ被写体のアングル違いの写真など、類似の作品は多くて5~10作品程度までの公開としています。
※公開後に「こちらの作品を公開にして、こちらを非公開に変更してください」「似た写真ですが、どれもニーズがあるアングルなので公開して下さい」というご要望にはお応えいたしかねます。ご理解ご了承くださいませ。
例)
・同じ風景を微妙にアングルやピント、色調を変えて多数アップしているもの。
・「物撮り」や「背景」(テクスチャ)写真であまり変化の見られないパターンを多数アップしているもの。・顔の角度やポーズが微妙に違うパターンを多数アップしているもの。
●適切なタグが付けられていません。タグを修正してください。
同義語が含まれていたり、写真と直接関係ない語句が入力されているなど、適切なタグが付けられていない場合に非公開となります。
例)
・人気キーワードのタグを写真の内容と関係なく多数つけている。
・場所が特定できるような写真の観光地や施設名などが無記名。または誤った名称がつけられている。
!これは禁止!
#(ハッシュタグ)の入力
写真と直接関係のないタグの入力
→ ポイントは、その写真をユーザーが見た時、その写真からそのタグを連想することができるかどうかです。
NG例:室内の写真に「冬」「夏」など季節のタグなど → 「冬」とキーワード検索する人は冬らしい写真を探しており、室内の写真を探していないため。
英語・ひらがな等のタグの入力
NG例:犬の写真に、いぬ・Dogなど → 「犬」だけの入力で問題ありません。
同義語の入力
NG例:女性の写真に、女性・女の人・女子など → 女性だけなど、どれか1つで問題ありません。
文章を入れる(※単語を入力してください。)
自分のクリエイター名・自分の整理用タグを入れる
詳しくは、写真のタグ付け・カテゴリー選択の正しいやり方が分かりません。の回答もご確認ください。
●適切なカテゴリが選択されていません。
魚の切り身の写真に「生き物」カテゴリが付いている場合など、カテゴリが適切でないと判断された場合非公開となります。
詳しくは、写真のタグ付け・カテゴリー選択の正しいやり方が分かりません。の回答もご確認ください。
●個人情報が写り込んでいます。
個人の電話番号、住所、車のナンバープレート、フルネームの個人名が記載されているもの(表札や墓石など)など、個人が特定されそうなものが写り込んでいる場合、非公開となります。
また、撮影者のコピーライトなどが入っている場合もこちらの理由で非公開となります。
●写真素材としては登録できませんでした。
イラストと判断できるようなもの、加工が強すぎて写真素材とはいえないと判断したものは非公開となります。
●データに不備があります。
写真の縦横の向きが正しくないデータがアップされている場合、非公開となります。
写真の表示設定のみを横から縦へ保存した場合は、写真自体のexif情報は横向きのままであるため、ご投稿時には横向きで反映されてしまいます。
ご投稿の際は、お手持ちの画像加工ソフトなどで開いた上で、回転させ、保存しなおした上でご投稿ください。
●ボケ/ブレ/露出/ピント/色調/トリミング/背景の処理など、ストックフォトの水準に満たない
効果的な見せ方として判断できる場合を除き、写真素材としてのクオリティが低いと判断され非公開となります。
下記の理由にあわせて、写真素材としてニーズがないと判断した場合なども、この理由で非公開となります。
例)
・ボケ・ブレ、露出が適切ではない(写真の一部が演出や効果と関係なく白飛びしているなど)
・色調が暗すぎる・明るすぎる
・背景や写真の中に被写体と関係ないものや不要なものが写り込んでいる
●被写体施設・著作権者よりストックフォトの掲載が認められていません
撮影禁止や商業利用を不可としている施設や場所、芸術作品の場合は非公開となります。
また、公開後に被写体権利者からの非表示要請などがあった場合も非公開となります。
必ず撮影許可を得てから撮影し、写真を投稿してください。
●肖像権を侵害している可能性があります。(モデルリリースの取得推奨)
顔が判別できる場合に限らず、人物写真のご投稿については、写真によってモデルリリースのご提出をお願いする場合があります。
例)
・顔が分かるような写り方で、「モデルリリース」の書類を添付していないものは非公開となります。
・街中の雑踏でも顔がはっきりとわかるものは非公開となります。
・後ろ姿など顔が分からないものは本来は公開可能ですが、写真によっては、知人から見て本人を特定できる可能性が高いと判断した場合など、非公開としています。(例えば盗撮のように見える写真や本人が特定されやすい特徴のあるもの、学校の制服姿など)
●特定できる商品が写っている。
ある特定の商品(メーカー品など)をメインに撮影しているような作品は、非公開となる場合があります。
●機体番号等が写り込んでいます。
飛行機や軍用機などのお写真に、機体番号等が写り込んでいる場合この理由で非公開となります。
(個別の機体により審査がわかれる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。)
●登録商標、ロゴ、キャラクター及び特定商品が写りこんでいます。
商品でロゴや商標が写っているモノは非公開とします。
・有名キャラクター(ディズニー、ドラえもんなどアニメキャラ)の商品やその絵柄が付いたTシャツなど関連商品
・「コスプレ」など、特定のキャラクターに寄せているコスプレイヤーの写真はモデルリリースが提出されてあっても非公開
※街中の看板など、商標やロゴが風景の一部となっている場合であれば公開可能です。弊社審査では代表的な商標などは把握しておりますが、商標登録されているものについて全てを把握しているわけではありません。
写真が公開された後に権利者から連絡があり発覚した場合など、全て投稿したクリエイター様の責任となりますので、投稿前に予めご確認いただきますようお願い致します。
●WEB上で同じ写真が見つかりました。他サイトに記載してる場合はURLを追記してください。
写真ACでは、ご自身の著作物で、他社ストックフォトの規約が弊社利用規約に抵触せず、クリエイター自身に著作権を帰属する場合に限り、
その他社ストックフォトへ投稿した写真と同じものを投稿することを禁止しておりません。
ただし、WEB上に同じ写真が見つかり、著作権確認欄にURLの記載がない場合、確認のため一旦非公開としています。
第三者の作品をご自身の作品と偽って投稿していることが発覚した場合、獲得ポイントやアカウントの剥奪、及び損害賠償請求をさせていただくことがあります。
●PSD素材にふさわしくない
PSD素材として不備がある場合は非公開となります。
例)レイヤーが統合されている・パスがない等
●被写体に不要な影や映り込みがあります。
被写体そのものに不要な影がかかっている場合や、不要な映り込みがある場合は非公開となります。
●被写体の状態、構図のバランスが適切ではありません。
被写体が素材として状態が良くない場合(花の写真で、意図的ではなく単に枯れかけているなど)や、構図のバランスが適切ではないと判断した場合に非公開となります。
すべて第三者的な審査目線での判断となりますので、非公開となった場合は、何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。
●ストックフォトの掲載が可能な施設や著作物か確認してください。(プロパティリリース取得推奨)
撮影禁止や商業利用を不可としている施設や場所、芸術作品は非公開となります。
撮影許可を取得している場合は、その旨著作権確認欄へ必ず書いてください。
●著作権侵害の恐れがあります
他人の作品を複写、模写している作品や、テレビや映画の映像、広告ポスター、書籍の文書など著作権が保護されているものはプロパティリリースの書類が承認されていない限り非公開となります。
●ストックフォトに適していません
プライベート性が強い写真(例えば旅行先での家族の記念写真など)や、写真のテーマにそぐわない不自然に顔を加工しているもの、アート性・趣味性が強すぎるものなど、素材としての需要があまり考えられないようなものは、非公開となります。
●その他
「著作権確認欄に特記事項」に記載していただいたURL先が表示されないなど(URL不備・非公開アカウントへの誘導リンクなど)、何か写真以外の部分で不備があった場合に「その他」の理由で非公開となります。
審査で非公開となってしまった場合は、モデルリリースの再提出を除き、非公開理由から該当部分を修正し、写真の再投稿をお願いします。
なお、誠に恐れ入りますが、個別の作品の審査結果や、非公開となった理由のお問い合わせにつきましては個別にご対応できかねます。
審査については、ご自身の作品への主観と審査結果がご希望と異なる場合がございますが、第三者から見ての判断となりますため、何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。
再投稿をもってご確認いただきますよう、何卒ご協力をお願い致します。
-
プレミアム会員
プレミアム会員にご加入いただきますと、なんと
「イラストAC」・「写真AC」・「シルエットAC」・「動画AC」・「デザインAC」等、ACワークス運営サイト共通でプレミアム会員扱いでご利用頂けます!
※デザインACのみのプレミアム会員にご登録の方は除きます。
上記にご登録された場合の特典機能やサービスは下記デザインACのみのプレミアム会員登録ページをご覧ください。
さらにプレミアム会員限定の特典があります!
●ダウンロード数無制限
●有料素材も無制限ダウンロード
●まとめて一括ダウンロード機能
●ダウンロードの待ち時間ゼロ
◎ストレスなく、好きなだけ素材をお使いいただけます!
さらに、さらに!
●ダウンロード履歴機能
●メルマガで配布済み素材のダウンロード権(メルマガのみの限定素材もダウンロード可能)
●あんしんサポート(著作権侵害などのトラブルを50万円サポート)
●商品化ライセンス購入の権利
●毎月新しいプレミアム会員特典素材の配布
など、お得なサービスを展開しております。
※サイトによっては、上記特典機能・サービスがサイトに搭載されていないものもございますこと、予めご了承ください。詳しくは、下記プレミアム会員登録ページをご覧ください。
※各サイト毎にプレミアム会員登録ページがございます。
プレミアム会員サービスの特典詳細が記載されていますので、ご参考下さい。
なお、どのサイトから登録されても、ACワークス運営サイト共通でプレミアム会員扱いとなりますので、ご安心ください。イラストAC:https://premium.ac-illust.com/main/premium/campaign.php?target=all
写真AC:https://premium.photo-ac.com/premium/campaign
シルエットAC:https://premium.silhouette-ac.com/premium/campaign.php
動画AC:https://premium.photo-ac.com/premium/campaign?ref=videoAC
デザインAC:https://premium.design-ac.net/
※上記登録ページは、デザインACのみ適応のプレミアム会員登録となります。
-
ダウンロード会員
各種コンテスト、コンペ作品へのご使用は、以下の使用方法に限りご利用いただけます。
【コンテスト・コンペ作品への使用可能例】
・広告・告知・啓発を目的としたチラシ・ポスターの中の挿絵、背景など一部への使用
・WEBページのデザインやバナー等の挿絵、背景の一部への使用・その他
【使用NG例】・素材の権利をコンペ運営者あるいはユーザーに移転、もしくは放棄させる内容の応募
・素材をそのまま、あるいは一部加工しての応募(イラストコンペ・写真コンペなど)
・ロゴコンペへの応募(デザインの一部であってもNG)
・テンプレート(フォーマット)募集コンペへの応募(デザインの一部であってもNG)※素材自体や、素材をメイン使用したデザイン自体が審査基準になる場合は、ご利用いただけません。
ただし、チラシやバナーデザインなどの装飾要素として素材を使用する場合の『デザイン自体』の著作権譲渡であればご利用可能です。
デザインに使用されている『素材』について著作権譲渡規定がある場合はご利用いただけません。その他、利用規約で禁止している内容ではご使用いただけませんのでご確認の程お願い申し上げます。イラストAC利用規約:https://www.ac-illust.com/main/terms.php参考ヘルプ:https://help.freebieac.com/detail/36上記ご確認いただきましてご利用いただきますようお願い申し上げます。 -
イラストレーター
素材を投稿したイラストレーター・クリエイターが、素材を正常にイラストACからダウンロードして利用規約の範囲でご利用いただいていた方へ、著作権を主張するトラブルが過去に多発しました。
同様の問題を未然に防ぐため著作権を譲渡いただいております。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
写真クリエイター
投稿できるAI生成の人物写真・CG作品は、合成に使用する写真自体がご自身の著作物で作成されたものに限ります。
■ AI生成の人物写真
土台となる人物画像や顔のパーツなどに、他者が撮影した素材を利用しているAI生成の人物写真は、ご投稿を禁止しております。
AI生成で実在しない人物であり、モデルリリースが必要ない場合は「著作権確認欄」にその旨記載していただきますようお願いします。
■ CG合成写真
合成の元の素材となる写真・被写体もご自身で撮影・作成したものに限ります。
他者が撮影した写真や、自分が権利保有していない被写体を利用した合成の場合、ご投稿を禁止しております。第三者の権利を侵害した作品を投稿したことにより何らかの紛争が生じ、賠償金など発生した場合も、弊社は一切の責任を負えずクリエイター様の責任となりますこと、ご了承ください。 -
イラストレーター
いいえ、そのようなことは一切致しません。
素材サイトを運営していく立場上、そのような行為をすれば社会的信用を失い、素材サイト自体を運営できなくなります。
例えば投稿された作品を用いてグッズ販売を行うようなことは絶対にございませんし、実際にグッズ販売などで利益を得たこともありません。
また、ご投稿いただいたイラストの作者様に限り、自己使用商品化ライセンスを認め、作者様がグッズ販売などもしていただけるよう配慮しております。
-
動画クリエイター 動画AC
投稿する素材のルールは下記になります。
確認事項
□利用規約の確認と同意。□自身で撮影・作成した作品。他人の著作権を侵害している動画ではない。□人物や動物の動画は、許可を得て撮影。□ドローン等の無人航空機で撮影した動画は、飛行許可を得て撮影。□撮影禁止や商用利用禁止の施設ではない。□わいせつな動画・公序良俗に反する動画ではない。※他者の作品を無断で投稿する等、第三者の著作権及び知的財産権を侵害するコンテンツを投稿した場合や、他素材サイトの素材を利用規約に違反し流用して投稿した場合、ダウンロードポイントの没収、該当素材の削除、またはアカウントを削除させていただきます。
また、それにより第三者と何らかのトラブルが発生した場合、弊社では一切の責任を負えません。
弊社が損害を被った場合は該当素材を投稿したクリエイターへ賠償請求させて頂きます。禁止事項
以下の作品は審査段階で公開不可と判断させて頂いております。予めご了承ください。
1.ロゴ・商品名・キャラクター
服や商品の一部にロゴ、商品名、キャラクターが写っているもの。航空会社が特定できる飛行機の機体、ナンバープレートが写っている車等。
2.ご自身の著作物ではないもの
ご自身が撮影していない動画や、一部であってもフリー素材等を利用した合成作品等。(ただしAI人物は著作権がないので例外として利用可能です。)
3.商用撮影禁止の施設
商業施設内や私有物などの所有者または権利者からの許可(プロパティリリース) がない場所が写っているもの。
動画ACでは全ての施設の動画投稿を禁止しているわけではありませんが、撮影禁止、もしくは商用 利用のための撮影を禁止している施設の動画はアップロードを禁止しています。許可を得ている場 合はプロパティリリースの提出をお願いします。
また、撮影を禁止されていない施設であっても、所有者のいる施設はプロパティリリースの取得を推 奨しています。特に商業施設(レジャー施設、ショッピングモール、宿泊施設、結婚式場、美術館、博物 館、その展示品等)、寺社仏閣等に関しては、施設によってストックフォトの掲載許可、不許可があり ますので、ご自身でご確認の上ご投稿ください。●公開不可の施設一例
平等院、銀閣寺、伊勢神宮、法隆寺、日光東照宮、善光寺、出雲大社、ディズニーランド、マザー牧場、ユニバーサルスタジオ、ハウステンボス、佐賀バルーンフェスタ、ファーム富田、プロジェクターマッピング、太陽の塔、アートアクアリウム、皇居、横浜及び神戸の西洋館・異人館の敷地内及び内部、世界遺産に指定された長崎の教会群の敷地内及び内部、網走刑務所
4.ストック動画に適さない
ボケ・暗いなど作品のクオリティがストック動画の水準に満たないもの。テーマが沿わないもの。
5.静止画像に動きをつけたもの
静止画像にズームや回転、エフェクトなど編集を加えただけのもの。
6.肖像権侵害
特定できる人物が写っており、被写体からの許可(モデルリリース)がないもの。
※動画ACにアップロードする素材で、被写体に特定可能な人物が含まれている場合、被写体となる人物から撮影する許可と動画の仕様を同意してもらう肖像権使用許諾書(モデルリリース)が必要となります。対応動画ファイル形式
動画ファイル形式 mp4、mov 画面比率(アスペクト比) 16:9 最小解像度 nHD 640x360 ピクセル以上 動画の長さ 3秒〜60秒 動画容量 最大 1GB コーデック H.264 フレームレート 20〜60fps 7.注意点
・投稿時に音声や音楽は除去されます。
・投稿前に動画の縦横の向きを確認してください。
・一度に20点までまとめてアップロードできます。
・現在動画ACはアルファチャンネルに対応しておりません。ご注意ください。
・1つの動画内容につき、複数のファイル形式での投稿はできません。 -
写真クリエイター
-
イラストレーター
他の素材ダウンロードサイトにアップしている作品でもご投稿可能です。
ただし、アップロードした素材ダウンロードサイトが、イラストの著作権を ダウンロードサイト運営者あるいはユーザーに移転、もしくは放棄させる内容のものである場合は、 イラストACには投稿しないでください。
イラストACに投稿をした場合、イラストの著作権はすべて弊社に帰属いたしますので、その点のみ予めご了承ください。
-
ダウンロード会員
イラストAC・写真ACでは、著作権がクリエイター側に帰属するという利用規約のストックフォトサイトであれば、他社サイトへご投稿いただいたお写真と同じもの、他社サイトへご投稿いただいたお写真と同じものを弊社サイトへご投稿いただいて問題ないとしております。
そのため、弊社へ投稿しているクリエイターが、他の有料ストックフォトなどで自身で作成した同じ素材を投稿している場合がございますが、これは利用規約に準拠した行為ですので、問題なくご利用可能です。
ただし、明らかに素材のテイストが異なっている場合や、他の素材やアカウントに違和感のある場合、同一クリエイターと判断し難い場合などは調査させていただきますので、該当の素材のURLと、他ストックフォトサイトのURLを添えて、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
-
写真クリエイター イラストレーター
-
動画クリエイター 写真 イラスト 写真クリエイター イラストレーター
AI生成素材を投稿する際の注意点は下記になります。
- 画像から画像生成(i2i)を行う場合、必ず他者の権利(著作権・使用権等)を侵害しない画像を使用すること
- 生成した素材のあらゆる権利は、生成者のみに認められていること
- 商用利用可の生成ツール・生成サービスであること
- 使用した生成ツール・生成サービスを控えておくこと
- その他
1.画像から画像生成(i2i)を行う場合、必ず他者の権利(著作権・使用権等)を侵害しない画像を使用すること
ACワークスが運営する素材サイトに投稿する素材は、投稿者が作成したもの かつ 投稿者に著作権のある素材 としています。
AI生成素材に関して、i2i生成を行う場合、必ず他者の権利(著作権・使用権等)を侵害しない画像をご使用ください。2.生成した素材のあらゆる権利は、生成者のみに認められていること
AI生成素材を投稿する場合、必ず生成者(=投稿者)のみが権利を保有している生成素材であることを確認してください。
パブリックドメイン(cc0)となっている場合や、生成した画像自体が他者の権利(著作権・使用権等)を侵害している生成ツール・生成サービスの場合、ご投稿いただけません。
3.商用利用可の生成ツールであること
商用利用可能であっても、生成した画像自体の権利(著作権・使用権等)が生成ツール・生成サービス側にある、素材として配布が禁止されている等の場合は、ご投稿いただけません。
生成した画像を元にご自身で手を加えた場合であっても上記と同様となります。
4.使用した生成ツール・生成サービスを控えておくこと
投稿画面には、下記を記入する欄があります。
- AI(人工知能)使用有無のチェック欄
- 使用したAI生成ツール(生成サービス)のURL
- 著作権確認および特記事項記入欄
※生成に使用した素材について、加筆の有無等を記入
AI生成素材を投稿した場合、必ず記入が必要となります。
なお、AI生成素材を投稿しているにも関わらず、上記欄に記入をしない/記入した情報に虚偽 等が発覚し、弊社が悪質だと判断した場合、アカウント停止やポイントの没収等の措置をとる場合があります。ご注意ください。
5.その他
AI生成素材ではない素材と同様に、商標登録されているデザインと類似があるもの等は投稿いただけません。
素材投稿に関するルールは、利用規約の他、下記ヘルプページやブログをご参考下さい。
参考ヘルプ:
投稿するイラスト素材のサイズやルールが知りたいです。
https://help.freebie-ac.jp/detail/21
投稿する写真素材のサイズやルールが知りたいです。
https://help.freebie-ac.jp/detail/22
動画ACの投稿ルールを教えてください。
https://help.freebie-ac.jp/detail/371
参考ブログ:
【イラストAC】気をつけて!それ、投稿NGなんです
http://blog.acworks.co.jp/2018/10/16/ng_illust/
投稿する前に最後の確認!守っていただきたい大切なお約束
http://blog.acworks.co.jp/2017/12/21/promise/
※上記で[AI]と記載しているものは、[人工知能]のこと。
-
イラストレーター
問題ありません。
ただし、利用規約にもございます通り、イラストをアップロードしたことにより、イラストの一切の著作権を弊社に譲渡し、以後、イラストに関する著作権は弊社に帰属することをご理解の上、ご投稿ください。
しかしながら、ご投稿いただく他サイト様が弊社へ投稿した素材(著作権を弊社へ移換している)と同じものを投稿する事を許可しているかどうかは弊社からは分かりかねますので、恐れ入りますがご利用いただく素材サイト様へ直接お問い合わせくださいませ。
-
動画クリエイター 写真クリエイター イラストレーター
他社サイト(ストックフォト等)、ご自身のブログやSNS等、この作品を既に公開しているサイトがあればURLを記入してください。
同じ著作者の作品と判断させていただき、問題がなければ公開させていただきます。
また、権利等に関して、あらかじめ審査員にお知らせしておきたいことがありましたら、こちらにお書きください。
例えば、アート作品を被写体にした写真を投稿する場合、その写真のアート作品が、審査側では「他者の作品を無断で撮影したのか」「自身の著作物を撮影したのか」写真から判別することができません。そのため、もしもプロパティリリース書類の提出もなく、著作権確認欄に何も書いていない場合は「●著作権侵害の恐れがあります」という理由で非公開となってしまう可能性が高いです。自作である場合は、著作権確認欄に「自作のアート作品です」と書いてください。尚この「著作者確認 および 特記事項」へ書かれた情報はサイト上では公開されませんので、審査に伝えておきたい項目をご記入ください。●著作権確認欄に書いて欲しい事例●・他社ストックフォトで公開している同じ作品のURL(これから公開予定の場合はその旨をご連絡ください)・同じ作品を公開しているブログ・SNSのURL・顔の写っていない人物写真など、モデルリリースが必要ない人物写真の場合にその人物から撮影許可を取得しているか(知人や身内である場合はその旨:友達を撮影しましたなど)・商業施設内のお写真の場合は、撮影許可の有無など(プロパティリリースを取得していない・必要無いとされる施設の場合)・アート作品や著作権が関わる被写体についての撮影背景など(メーカー品ではなく大量生産品である場合は、その旨:100円ショップで購入しました等)ただし、いずれもこの項目に虚偽内容を記載し、素材が公開になった後、その素材について何らかのトラブルが発生した際の責任はすべてクリエイター・イラストレーターとなりますので、ご注意くださいませ。 -
動画クリエイター 写真クリエイター イラストレーター
イラストAC、写真AC、動画ACなど、ACワークスが運営する素材サイトに投稿者(クリエイター、イラストレーター)として投稿する素材は、使用素材すべて、投稿者様にあらゆる権利があるものをご投稿ください。
弊社は著作権、財産権、商標権、その他第三者の権利を侵害するような素材のアップロードを一切受け付けておりません。
アプリやソフトにプリセットされている(元々入っている)エフェクトやモーション等の使用を考えている場合、必ず権利関係をお調べいただき、
権利が一部でも他社様(他者様)にある場合は、弊社への投稿はお取りやめください。
-
イラストレーター
-
写真クリエイター
問題ありません。
ただし、利用規約にもございます通り、写真をアップロードしたことにより、写真の一切の著作権を弊社に譲渡し、以後、写真に関する著作権は弊社に帰属することをご理解の上、ご投稿ください。
しかしながら、ご投稿いただく他サイト様が弊社へ投稿した素材(著作権を弊社へ移換している)と同じものを投稿する事を許可しているかどうかは弊社からは分かりかねますので、恐れ入りますがご利用いただく素材サイト様へ直接お問い合わせくださいませ。
-
AI(人工知能)ツールの使用方法
ご投稿は可能です。
ただし、ご投稿の際に顔のベース、もしくは顔パーツとなる写真のモデルリリースのご提出が必須となります。
(ベース画像がAI素材 × 顔パーツ画像がAI素材の場合は、ご投稿いただけません。)
また、写真ACでご自身以外のクリエイターが配布している人物素材のお写真をベース画像・顔パーツ画像へご利用いただくことは禁止しております。
著作権確認欄にAI素材を使用していることをご記入頂きますようお願い申し上げます。
-
写真クリエイター
合成写真や加工写真もご投稿いただけます。ただし、著作権、その他第三者の権利を侵害するような写真を使って作成されたものはこの限りではありません。
また、不自然に顔を加工されているお写真などは、審査段階で公開できない場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
-
年賀状AC
年賀状ACは、全てご利用無料の年賀状ダウンロードサイトです。
利用規約範囲内のご使用であれば、数やご使用方法に関係なく無料です。
年賀状ACの素材を利用する際、リンクや著作権の表示は必須ではありません。
クレジット表示なしでご利用いただけます。
ご利用にはダウンロード会員登録が必要です。まずはご登録をお願いします。
※すでにイラストAC・写真AC・シルエットAC・動画ACでダウンロード会員として登録されている方は新規会員登録は不要です。登録されているメールアドレスとパスワードで年賀状ACにログインをお願いいたします。
(関連ヘルプ)
仮登録メールが届きません。
認証ページを開くと「認証NG」と表示されます。 -
写真クリエイター イラストレーター
著作権フリーの素材、CC0の素材でも、投稿しないでください。
必ずご自身で作成・撮影された素材をご投稿いただきますようお願いいたします。
他素材サイトからの流用などが発覚した場合は、アカウントを強制退会させていただく場合がございますので、ご注意ください。