よくあるご質問

  • プレミアム会員

    ​会員種別(無料会員・プレミアム会員・法人プレミアム会員)を問わず、
    イラストAC・写真AC・シルエットAC・動画ACなどでダウンロードした素材は、
    クレジット表記不要、加工もOK、個人利用はもちろん、商用利用でも
    利用規約の範囲内であればご利用いただけます。利用回数の制限もありません。


    -------------------------

    ◼︎ 具体的な利用可能範囲の説明の前に…
     ACサイトにおける「商用利用」の考え方について

    「商用利用」とは利益を得る目的で作成されたコンテンツに素材を利用することを指します。
    お仕事や営業目的でイラストや写真等の画像素材をご利用される場合、
    素材がデザインの“主役”ではなく、"脇役"であれば無料でご利用いただけます。

    ただし、商用利用される際に、素材が主役(主要コンテンツ)となる場合は、
    有料の「商品化ライセンス」の取得が必要
    です。

    ※上記の「商用利用の考え方」はイラストACや写真AC等における考え方です。
    他社様のサービス等では異なりますので、ご注意ください。

    -------------------------

    このヘルプページでは、基本的なご利用例を3つにわけてご説明します。
    ※各ケースの具体例は専用のヘルプページよりご確認ください。

    ① 素材を通常利用できるケース(個人利用・商用利用問わず無料で利用可能、素材の編集・加工もOK)

    ② 商品化ライセンスを購入することで利用可能になるケース

    ③ 商品化ライセンスの有無に関わらず利用規約で利用禁止のケース



    ① 素材を通常利用できるケース
    (個人利用・商用利用問わず無料で利用可能、素材の編集・加工もOK)

    ​販売を目的としない制作物や、商用利用であっても
    素材がデザインの一部・装飾・背景として利用される場合は、無料でご利用いただけます。


    ・イメージ画像やワンポイント、背景、装飾への利用
     ー個人や企業のWEBサイト、ブログ、SNSへの掲載
     ーチラシ、パンフレット、プレゼン資料、企画書など
     ー学校や自治体の配布物(学級だより、広報誌など)
    ・店舗のポップや商品メニュー、店内装飾など
    ・年賀状・ポストカード・結婚式招待状など個人利用


    通常利用できるケースの詳しい利用例はこちら



    ② 商品化ライセンスを購入することで利用可能になるケース(素材が“主役”の場合)


    下記のように素材が「デザインの主役」または「販売物の中心」になる場合は、商品化ライセンスの購入が必要です。
    参考:商品化ライセンス利用規約


    ・Tシャツやマグカップなど、素材そのものがデザインの中心となる商品
    ・販促品・オリジナルグッズ・販売目的の印刷物
    ・素材を大きく使ったポスター・雑貨・パッケージデザイン
    ・素材を前面に利用した動画・アニメーション
    ・各種デザインテンプレートとして利用/販売/配布
    ・テンプレートをソフトウェア等に組み込み、プリントサービスを行うこと


    ⚠️ 注意点
    テンプレートやソフトウェア等への組み込みは、商品化ライセンスの購入により利用可能ですが、
    以下のいずれかを満たさない場合は二次配布に該当するため、ライセンスを購入しても利用できません。
    ・素材のみをダウンロードできないように、加工してデザインに組み込む
    ・オリジナルデータとは異なる状態となるよう、用途に適した素材の解像度へ変更する
    ・素材に合成等を施す((反転、トリミング、サイズ変更、色変更、文字乗せ、簡単な合成等)


    商品化ライセンスを購入することで利用可能になるケースの詳しい利用例・判断基準はこちら


    -------------------------

    ◼︎ ポイント:商品化ライセンスの購入が必要かどうかの判断の目安


    ⚫︎ 無料で利用可能(①のケース)
    ・素材があくまで背景・装飾・イメージ補助
    ・デザインの一部として素材を利用する

    ⚫︎ 有料の「商品化ライセンス」を取得すれば利用可能(②のケース)
    ・素材そのものを主役にして商品として販売する
    ・素材があるからデザインが成立している(素材の有無で商品自体の価値が変わる)商品を販売する

    -------------------------



    ③ 商品化ライセンスの有無に関わらず利用規約で禁止しているケース


    ▼ 代表的な禁止例

    ・アダルト、暴力的、差別的な公序良俗に反するコンテンツ
    ・素材を再配布・再販売・共有する行為(素材として再利用可能な状態での公開する行為)
    ・素材を含むデザインで商標登録することや、ロゴ制作に用いること
    ・「お客様のお声」やSNSなど、モデル本人の発信と受け取られる可能性のある利用
    ・虚偽・誤解を招く広告への利用


    ※素材をキャラクターとして利用することについて
    企業や団体等のマスコットキャラクターとして利用することは、禁止はしておりませんが、
    ご利用者様側で独占権を主張することはできません。

    ⚠️ なお、法令・公序良俗に反する、または著作権や信用を損なうおそれのある利用は、いかなるシーンにおいても利用禁止です。


    禁止されている利用方法の詳細はこちらこちら




    ■関連ブログ
    【こんな使い方もOK!でも、これはNG!写真ACの写真使用方法について】
    http://blog.acworks.co.jp/2017/11/06/ok_ng/
    【商用利用と書いているけれど、こんな方法で使用していいのか不安・・・】
    http://blog.acworks.co.jp/2017/02/03/photoac_terms/
    【素材の利用禁止事項】
    http://blog.acworks.co.jp/2018/12/10/ban/
    【解説】フリーランス・副業デザイナーのための素材利用OK・NG講座(納品・素材共有・二次利用について)

  • プレミアム会員

    プレミアム会員、無料会員の違いは下記の通りとなります。

    ※デザインACのみのプレミアム会員についてはこちらをご覧ください。



    無料ダウンロード会員
    プレミアム会員
    検索制限
    1日4回
    無制限
    ダウンロード制限
    1日9点※

    ※イラストAC:AI/EPS は1日1点、
    写真AC:M・Lサイズ/PSD は1日1点ダウンロード可能。
    無制限
    ダウンロード待ち時間
    あり
    なし
    プレミアム素材(有料素材)
    単品購入※のみ

    ※ダウンロードのみとなります。
    単品購入は、商品化ライセンス購入と無関係です。
    無制限でダウンロード可能
    無料メールマガジン素材
    一部ダウンロード可能
    全てダウンロード可能
    過去のメールマガジン素材
    ダウンロード権なし
    ・メールマガジン配信素材過去分のダウンロード権※

    ※1日1回ダウンロード権が[ FreebieAC ]に加算されます。
    ダウンロードはFreebieACで行えます。
    ダウンロード履歴の確認
    1,000件まで確認可能
    まとめてダウンロード機能
    10個まとめてダウンロード可能
    コレクション数
    5点
    100点
    あんしんサポート
    あり
    商品化ライセンス
    購入権あり
    広告非表示サービス
    あり※

    ※プレミアムプランの別途オプションとなります。
    その他
    毎月マイページ内にプレミアム会員特典素材配布




    現在、プレミアム会員特典があるサイトは以下の通りです。

    素材サイト:イラストAC写真ACシルエットAC動画ACフリービーAC

    デザインツール:デザインAC

    ビジネスツール:ACデータ

    AI画像ツール:拡大AC空ACACアーティストクリッピングACフュージョンAC顔AC赤ちゃんAC

    ※サイトによっては、上記特典機能・サービスがサイトに搭載されていないものもございますこと、予めご了承ください。


    無料会員・プレミアム会員に関わらず、素材の使用可能範囲など利用規約の適用範囲は同じです。

    素材のご利用可能範囲は、こちらのヘルプをご確認ください。


    プレミアム会員特典として、商品化利用可能な「商品化ライセンスを購入することができるようになります。

    プレミアム会員について詳しくはこちらからご確認ください。

    また、複数名利用で大変お得な法人向けプレミアムプランはこちらからご確認ください。


    関連ブログ:https://blog.acworks.co.jp/2022/03/29/premium-review/


    ※過去のメールマガジン素材は、FreebieACからご確認いただけます。



    参考

    デザインACのプレミアム会員プランと、全サイト向けプレミアム会員プランについて違いを教えてください。


  • イラストレーター

    イラストACの投稿ルールは下記をご参照ください。


    〇投稿して良いイラスト

    ・自分で作成したもので、自身に著作権のあるイラスト

    X 投稿してはいけないイラスト

    ・自分で撮った写真をトレースしてイラスト化しただけのもの
    ・商標登録されているものが入っているイラスト
    ・ラスターデータのAIやEPS(Adobe illustratorで開くことが出来ないベクター形式も不可)
    ・他人が描いたイラスト・他人が撮影した写真を流用・トレース・参考にしたイラスト
    イラストAC・写真ACの自分以外のイラストレーター作品の使用も禁止です。
     発覚した場合、連絡なく強制退会させる場合があります。



    詳しくは、弊社公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。


    気をつけて!それ、投稿NGなんです
    http://blog.acworks.co.jp/2018/10/16/ng_illust/



    ----------------------------ファイル形式について----------------------------


    ●JPEG(JPG)データ

    ・容量:10MBまで
    ・サイズ:W1600px H1200px 推奨
    ・解像度:72dpi以上推奨、 印刷物(年賀状・ポストカードなど)の素材は300dpi~350dpi推奨
    ・カラーモード:RGB 推奨

    ※GIF、BMPなどJPEG形式以外のファイルはアップロードできません。
    ※拡張子を直接JPEGに変更した場合もアップロードできないため、データの保存時にJPEGをご選択ください。


    ●AIまたはEPSデータ

    ・容量:10MBまで
    ・サイズ:指定なし
    ・カラーモード:CMYKまたはRGB(印刷物を想定している素材はCMYK推奨)


    ※必須ではありませんが、なるべく「PDF互換性チェック」を入れて投稿してください。
    ※イラストACでのAIまたはEPSデータとは、Adobe Illustratorで開くことが可能なベクターデータ(点と線(パス)のみで作られているもの)を指します。
    ※JPEGやPNG画像をAIまたはEPSに貼り付けただけのラスターデータは投稿禁止です。



    ●PNGデータ

    ・容量:10MBまで
    ・サイズ:W1600px×H1200px推奨
    ・カラーモード:RGB
    ・背景は必ず透過処理してからご投稿ください。

    ※透過部分のないPNGは投稿できないため、テクスチャ素材など透過部分のない素材ははJPEG、AIまたはEPSファイルのみでご投稿ください。
    ※GIF、BMPなどPNG形式以外のファイルはアップロードできません。
    ※拡張子を直接PNGに変更した場合もアップロードできないため、データの保存時にPNGをご選択ください。




    関連ヘルプ

    JPEG、AI / EPS、PNGとありますが、違いは何ですか?

  • プレミアム会員 写真クリエイター イラストレーター

    ​退会される場合は、それぞれ以下のお手続きをお願いします。


     ■ダウンロード会員 

    イラストACまたは写真ACにログインしていただき、マイページの「プロフィール編集」ページにアクセスします。

    次に、会員種別の下部にある「プロフィールを編集する」ボタンをクリックすると、プロフィール入力ページが表示されます。

    「※退会はこちら」のリンクをクリックし、表示される指示にしたがって退会手続きを行ってください。


    ■写真クリエイター会員 

    写真ACマイページのメニュー>「会員情報設定・編集」>「退会する​」からご登録メールアドレスを送信してください。 


    ■イラストレーター会員 

    イラストACマイページのメニュー>「会員情報設定・編集」>「退会する​」からご登録メールアドレスを送信してください。 


    ■動画クリエイター会員 

    動画ACマイページのメニュー>「会員情報設定・編集」>「退会する​」からご登録メールアドレスを送信してください。 




  • プレミアム会員

    正しいダウンロードの手順は以下の通りです。


    ■■■イラストACダウンロード手順■■■


    1.トップページ右上の「ログイン」フォームよりログイン



    2.ダウンロードしたいイラストのサムネイルをクリック



    3.イラストのサムネイル右に表示される「ダウンロードする」のボタンを押して動画広告を視聴(もしくは素材評価を行う)


    4.ファイル形式を選択してダウンロードボタンをクリックして完了


    図解付きブログ記事はこちらです:

    【無料イラストをダウンロードしてみよう!【初級編】登録からダウンロードまで】

    http://blog.acworks.co.jp/2017/03/30/free_download/



    写真AC、シルエットACも、イラストACと同手順となります。

    なお、右クリックやドラッグで保存されたウォーターマーク入り(透かし入り)の画像の利用は利用規約にて禁止しております。



    ■■■写真ACダウンロード手順■■■


    1.トップページ右上の「ログイン」フォームよりログイン


    2.ダウンロードしたい写真のサムネイルをクリック 


    3.写真サムネイル右に表示される「ダウンロードする」のボタンを押して動画広告を視聴(もしくは素材評価を行う)


    4.ご希望のサイズまたはファイル形式をクリックしてダウンロード完了

    図解付きブログ記事はこちらです:
    【無料写真素材をダウンロードしてみよう!【初級編】登録からダウンロードまで】
    http://blog.acworks.co.jp/2017/05/01/photo_download/


    ■■■シルエットACダウンロード手順■■■


    1.トップページよりログイン

    2.ダウンロードしたいイラストのサムネイルをクリック

    3.イラストのサムネイル右に表示される「ダウンロードする」のボタンを押して動画広告を視聴

    4.データファイル毎にダウンロードボタンが現れるのでご利用データの「ダウンロード」をクリックして完了

  • プレミアム会員

    ​「JPEG」とは、静止画像データの圧縮方式の一つです。

    写真などで多く使用される形式と同じで一般的な画像ファイルの形式です。

    イラストAC内での「AI」「EPS」とは、Adobe Illustrator等のソフトウェアで編集が可能なベクターデータ(点と線(パス)のみで作られているもの)を指します。

    「PNG」とは、透明部分を活かす場合に便利な画像ファイルの形式です。柄の上に配置しても余分なスペースが白色にならず、背景が透明に表示されます。


    関連ヘルプ

    投稿するイラスト素材のサイズやルールが知りたいです。

  • 印刷 デザインAC

    デザインACで作成したデザインデータは、データをダウンロードすることでお使いのプリンターに印刷することができます。

    1. 上部メニューバー[ダウンロード]をクリック。
    2. [ファイル名]を任意の名前に変更する。
    3. [ファイルタイプ]タブから[PDF]を選択。
    4. [印刷用(350dpi)]を選択。
    5. [ダウンロード]をクリック。
    6. お使いのプリンターで印刷する。

    プリンターでデザインACのデザインを印刷する場合は、PDF(350dpi)のファイル形式でダウンロードしてから印刷することを推奨しています。


    注意データをダウンロードするには、無料会員登録が必要です。

    お使いのプリンターでの印刷設定方法等は、各機器のヘルプをご確認下さい。

    実際に印刷した時に、画面上の色と同じ色にならない場合があります。特に鮮やかな原色は再現できないことが多く、くすんだ色になりますのでご注意ください。


    (関連リンク)

    印刷用のPDFを作成する時に気をつけることはありますか?

  • 動画クリエイター 写真クリエイター イラストレーター

    新規イラストレーター様、写真クリエイター様、動画クリエイター様向けのボーナスポイント制度がございます。※


    ■イラストレーターの場合

    ​新規イラストレーター会員登録時に20ポイント、

    本人確認書類が初めて確認された時に40ポイント、

    本サイトにアップロードしたイラストが初めて公開された時に60ポイントが加算され

    公開素材が初めて10点に達した時に80ポイントが、30点に達した時に100ポイントが加算されます。



    ■写真クリエイターの場合

    新規クリエイター会員登録時に20ポイント、

    本人確認書類が初めて確認された時に40ポイント、

    本サイトにアップロードした写真が初めて公開された時に60ポイントが加算されます。

    公開写真が初めて80点に達した時に30ポイントが、150点に達した時に70ポイントが加算されます。



    ■動画クリエイターの場合

    ​新規クリエイター会員登録時に20ポイント、

    本人確認書類が初めて確認された時に40ポイント、

    本サイトにアップロードした写真が初めて公開された時に60ポイントが加算されます。



    投稿するだけでポイントがもらえるチャンスです!ぜひご活用くださいませ。

    ※新規イラストレーター様、写真クリエイター様、動画クリエイター様向けのボーナスポイント制度運用開始以前の登録・本人確認・公開については適用対象外となりますのでご了承ください。


    関連ヘルプ:ダウンロードポイントの内訳が知りたいです。

  • イラストレーター

    ​投稿したイラストの非公開理由の一覧が下記になります。


    ●わいせつ、暴力、その他公序良俗に反する内容を含んでいる

    ポルノ・アダルト向け・成人向けのコンテンツ、暴力的なコンテンツ

    人種差別または個人・団体・組織の中傷に関するコンテンツ

    であると判断した場合に非公開となります。



    類似した作品がすでに公開されている


    イラストレーター側の気持ちとして、手間をかけずに、自分の作品をより多く公開したいと思うのは自然なことですが

    検索結果に同じような素材がたくさん表示されると、ユーザー側が欲しい素材を見つけづらく、ユーザーの減少につながります。

    そのため、色違いのイラストなど、類似の作品は3~5作品程度までの公開としています。



    ※公開後に「こちらの作品を公開にして、こちらを非公開に変更してください」というご要望にはお応えいたしかねます。ご理解ご了承くださいませ。



    適切なタグが付けられていない

    同義語が含まれていたり、イラストと直接関係ない語句が入力されているなど、適切なタグが付けられていない場合に非公開となります。


    例)

    ・人気キーワードのタグをイラストの内容と関係なく多数つけている。 


    !これは禁止!


    #(ハッシュタグ)の入力


    イラストと直接関係のないタグの入力

    ポイントは、そのイラストをユーザーが見た時、そのイラストからそのタグを連想することができるかどうかです。

    NG例:テクスチャ画像に「冬」「夏」など季節のタグなど → 「冬」とキーワード検索する人は冬らしいイラストを探しており、汎用性のあるテクスチャ画像を探していないため。


    英語・ひらがな等のタグの入力

    NG例:犬のイラストに、いぬ・Dogなど → 「犬」だけの入力で問題ありません。


    同義語の入力

    NG例:女性のイラストに、女性・女の人・女子など → 女性だけなど、どれか1つで問題ありません。​


    文章を入れる(※単語を入力してください。)


    自分のクリエイター名・自分の整理用タグを入れる


    詳しくは、​イラストのタグ付け・カテゴリー選択の正しいやり方が分かりません。の回答もご確認ください。



    適切なカテゴリが選択されていない

    適切なカテゴリーが選択されていない場合に非公開となります。

    詳しくは、イラストのタグ付け・カテゴリー選択の正しいやり方が分かりません。の回答もご確認ください。


    ※年賀状としてそのまま投函できるようなイラストは、「年賀状」を選択してください。(ポストカードは選択しないでください。)



    個人情報が入っている


    投稿するイラストに、自分のクレジット表示(イラストの中に自分のサインを入れる)をしてはいけません。

    また、有名人の似顔絵など、肖像権侵害の心配があるイラストについてもこの理由で非表示となります。




    商標登録されているものが入っている


    商標登録されているものや、それに類似するものが描かれている場合にこの理由で非表示となります。

    例)赤十字マーク、太陽の塔、メーカーロゴ・ブランドロゴ・ブランド名・メーカーのわかる車・既存のキャラクターなど


    ただし、弊社審査では代表的なものは把握しておりますが、全ての商標登録されているものについて把握しているわけではありません。

    イラストが公開された後に権利者から連絡があり発覚した場合など、全て投稿したイラストレーター様の責任となりますので、投稿前に予めご確認いただきますようお願い致します。




    イラスト素材として相応しくない


    写真をトレースしただけの素材や、著しくクオリティが低いイラスト、手描きイラストをスマートフォンのカメラで撮影したものなど、背景が暗すぎたり、イラスト素材として利用できないと判断された場合非公開となります。




    データに不備がある


    ・イラスト内の英語表記に間違いがあるなど、何らかの間違いがある

    ・イラストが途中で切れてしまっている・画像の向きがおかしい

    ・ノートに書いたイラストの破線がイラストに残ってしまっている

    ・イラスト外の余白に汚れやゴミが残っている・枠が汚れている

    などの場合、この理由で非公開となります。


    また、公開後にファイルの不備が見つかった場合も、この理由で非公開となります。


    その他の理由


    その他上記に当てはまらないが、非公開が妥当だと判断した場合。



    審査で非公開となってしまった場合は、非公開理由から該当部分を修正し、イラストの再投稿をお願いします。

    なお、誠に恐れ入りますが、個別の作品の審査結果や、非公開となった理由のお問い合わせにつきましては個別にご対応できかねます。

    審査については、ご自身の作品への主観と審査結果がご希望と異なる場合がございますが、第三者から見ての判断となりますため、何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。


    再投稿をもってご確認いただきますよう、何卒ご協力をお願い致します。

  • 写真クリエイター

    投稿する素材のルールは以下となります。


    ■■写真AC■■


    投稿して良い写真

    ・自分で撮影したもので、自身に著作権のある写真

    投稿してはいけない写真

    ・被写体から許可を得ずに撮影した写真(人物・風景・商業施設・スポーツの試合や大会など)

    ・商標登録されているものが写り込んでいる写真

    ・既存のキャラクターの商品、コスプレ、キャラ弁などの第三者の創作物が写っているもの。

    ・他人が撮影した写真・著作物の流用(フリー素材であっても不可)
    イラストAC・写真ACの自分以外のクリエイター作品の使用も禁止です。
     発覚した場合、連絡なく強制退会させる場合があります。


    詳しくは、弊社公式ブログでもご案内しておりますので、ご参照ください。


    投稿する前に最後の確認!守っていただきたい大切なお約束

    http://blog.acworks.co.jp/2017/12/21/promise/


    ----------------------------ファイル形式について------------------- ---------


    ●JPEGデータ


    容量:1枚20MBまで

    サイズ:長辺640px以上

    (写真のLサイズは長辺1921px以上をLサイズとし自動でS、M、Lサイズの3種類で公開されます。)

    ※GIFなどJPEG以外のファイルはアップロードできません。(拡張子を直接jpgに変更してもアップロードはできません。)


    ●PSDデータ


    容量:1枚50MBまで

    サイズ:長辺640px以上

    PSDファイルとは、Adobe Photoshopで編集できるファイル形式です。

    レイヤーやパスなどPhotoshop独自の編集情報を保存しているデータのみアップロードしてください。

    1枚ものの画像をPSDに変換しただけのデータについては、公開されませんのでご注意ください。